バームクーヘンをホールで購入した場合、「一気に食べられないから冷凍保存したい」と考えませんか。
とはいえ、冷凍保存して味が落ちないか不安に思っている方も多いはずです。
そこでこの記事では、バームクーヘンは冷凍保存できるのか、美味しく解凍するにはどうすればいいのかということについて詳しく解説していきます。
バームクーヘンは冷凍保存できる?
結論から言ってしまうと、バームクーヘンは冷凍保存しても問題ありません。
ただ、バームクーヘンを冷凍保存する場合は、次の2点について知っておきましょう。
- 解凍方法
- 冷凍後の賞味期限
以下、冷凍のコツと冷凍後の賞味期限について詳しく解説していきます。
美味しく冷凍保存するコツ
バームクーヘンを冷凍する際は、以下の手順を守ることが大切です。
- 食べやすい大きさに切る
- 1つずつラップに包む
- ジップロックに入れて、空気を抜いてから冷凍庫に入れる
上記手順を守ることによって、味を維持したまま冷凍できるようになります。
しかし、「ホールのまま冷凍したい」、「切るのが面倒くさい」と感じた方もいるのではないでしょうか。
ただ、ホールのまま冷凍してしまった場合、解凍後すぐに食べきれず、再度冷凍することになりますよね。
バームクーヘンというのは、温度が上下すると劣化が早まります。
冷凍→解凍→冷凍を繰り返してしまうと、味が落ちるのはもちろんのこと、カビが生える可能性も高くなるのです。
美味しいバームクーヘンを美味しく保存したいと考えているのであれば、上記方法で冷凍するようにしましょう。
冷凍保存した場合の賞味期限
バームクーヘンを冷凍保存した場合、2週間から1か月は日持ちます。
こう聞くと、「1か月経ったら捨てなきゃダメなの?」と感じる方もいると思いますが、そういうわけではありません。
ただ、1か月以上経過した場合、味が大きく変化してしまう可能性が高くなりますので、できるだけ早く食べた方が良いでしょう。
ちなみに、常温保存した場合の賞味期限は次の記事をご覧ください。

冷凍バームクーヘンを解凍するコツは?
では次に、冷凍バームクーヘンを美味しく解凍するコツについて詳しく見ていきましょう。
冷蔵庫で解凍させる
バームクーヘンの味を落とさずに解凍するには、冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。
常温で解凍してしまうと、バームクーヘンに付着していた氷の結晶が溶けてしまい、べちゃべちゃのバームクーヘンになってしまいます。
冷凍庫で解凍することにより、水分が少しずつ生地に染み込むようになりますので、本来の味を楽しめるようになりますよ。
レンジを使って解凍する
「今すぐ食べたい!」という場合は、レンジを使って解凍しましょう。
ただ、レンジで解凍する場合、長時間温めてしまうと水分が飛び、ぱさぱさになってしまう可能性が高くなります。
このようなトラブルを防ぐためにも、短い時間で少しずつ温めていくことをおすすめします。
バームクーヘンはどのタイミング冷凍したらいい?
バームクーヘンを冷凍するタイミングについては、「買ってすぐ」がおすすめです。
その理由として、バームクーヘンは仮に未開封だったとしても長時間放置していれば劣化していきます。
すぐに食べない場合や全部食べ切れないことがわかっている場合は、できるだけ早く冷凍して美味しさを閉じ込めてしまいましょう。
バームクーヘンを上手に冷凍保存しよう
バームクーヘンの味を落とさずに保存したいと考えているのであれば、冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存することによって日持ち期間が延びますし、美味しさも閉じ込められるようになります。
ただ、そのまま冷凍したり、自己流で解凍したりすると本来の味が損なわれてしまうことがあります。
今回紹介した方法を参考にしながら、正しいステップで冷凍あるいは解凍するようにしましょう。