甲州ほうとうの「小作」はほうとうの有名店ですが、待ち時間やおすすめが気になりますよね。
山梨旅行に行った際、石和駅前通り店で実際に食べてきました。
今回は甲州ほうとう「小作」について、実際に食べた感想や待ち時間、おすすめ等を紹介します!
- 実際に食べたレビュー
- 待ち時間
- おすすめメニュー
- どれくらいの量か
甲州ほうとう「小作」の実食レビュー
小作に行った際、注文したのは次の2つです。
- 豚肉ほうとう
- おざら(夏限定メニュー)
豚肉ほうとう

豚肉がたっぷりと入ったほうとうです。
みそ味のスープにいろいろな野菜のうま味がしみ込んでて、それが幅広の麵によくからんで美味しい!
ほうとうは野菜メインですが、肉を足すことで満足感が上乗せされます。
かぼちゃ・にんじん・たまねぎ・山菜・じゃがいもなどの野菜もごろごろと入ってて、ボリューム感にも満足でした。
おざら(夏限定メニュー)

おざらは夏限定のメニューで、ほうとうの麺をつけ麺風にして味わうものです。
ほうとうの麺のように幅広ですが、ツルツルとした食感でのど越しが良かったですよ。
つけ汁は温かくて、たまねぎやにんじんなど野菜のうま味が良くしみ込んでいます。
出汁ベースのつけ汁で、優しくも美味しい味わいでした。
甲州ほうとう「小作」の待ち時間
休日土曜日に石和駅前通り店に行ったのですが、かなり待ちました。
開店が11時で、11時15分ごろに行きましたが、既に25組待ちでした。待ち時間は1時間ほどです。
旅行などで時間が限られている場合は、開店時間よりも早めに行って並ぶことをおすすめします。
甲州ほうとう「小作」のおすすめメニュー

甲州ほうとう「小作」でのおすすめメニューは、私が食べた豚肉ほうとうです。
ほうとうは具材のうま味がスープにしみ込んでて、どこか懐かしくも優しい味わいがたまりません。
また、ヘルシーさを求めるのであればかぼちゃほうとうも良いですよ!
甲州ほうとう「小作」の量
甲州ほうとう「小作」のほうとうは、結構量があります。
ほうとうはごろごろした野菜がたくさん入っていますし、おざらは麺の量が多めです。
大盛はありませんが、大盛にしなくても十分満足できる量だと思います。
甲州ほうとう「小作」の情報

今回私が訪れた店舗は甲州ほうとう「小作」石和駅前通り店です。
住所: 〒406-0036 山梨県笛吹市石和町窪中島73−3
営業時間:11:00~20:30(土日は21:00まで)
他にも、甲府駅や山中湖、河口湖周辺にも店舗がありますよ。
甲州ほうとう「小作」のほうとうは美味しかった!
甲州ほうとう「小作」のほうとうは、野菜の優しい味がとてもおいしかったです。
夏限定で出しているおざらも、暑い季節にぴったりなさっぱりとしたメニューでした。
人気店なのでどうしても順番待ちとなってしまいますが、並ぶだけの価値があるお店だと思います!